運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-04-23 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

国務大臣野田聖子君) そもそも、今回の政府地方支援策というのは、平成十年の五月に閣議決定されています地方分権推進計画、ここに、地方公共団体の事務として定着しているものや人件費補助については一般財源化等を進めるという政府の方針の下で政府全体として決定してありますので、それに準じて進めてきたものであります。  

野田聖子

2009-04-02 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第10号

政府地方支援策では、地方公共団体自主財源を拡充するため、消費者行政に係る地方交付税措置を大幅に拡充するとともに、都道府県基金を造成して、市区町村を含めて消費者行政活性化取り組みを支援することにいたしました。この基金は、人を採用し、人を育成する際にも活用が可能になっています。  

野田聖子

2009-03-17 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

また、先般成立した補正予算により、地方における消費生活相談体制強化のため、都道府県基金を造成し、消費生活センター設置や、相談員養成レベルアップ等地方公共団体取り組みを支援するとともに、国みずからも、国民生活センターを活用した地方支援策を実施することとしています。  

野田聖子

2008-11-20 第170回国会 参議院 内閣委員会 第2号

ですから、いわゆる生活対策、この間の緊急取りまとめですけれども、そこでは、今のその意識をしっかりと位置付けるために、今先生がおっしゃったとおり、地方消費生活相談窓口強化をするために、来年度の概算要求に盛り込んでいる地方支援策の内容を含めて、前倒しで地方消費者行政強化に早急に取り組もうということであるわけです。  

野田聖子

1996-05-31 第136回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第2号

茂木分科員 ただいま財政局長の方から、地方の役割の増加、自主的、自立的取り組み、こういう言葉もあったわけでありますが、私は、やる気のある地域、イニシアチブを発揮している地域がより活発な活動をすることを支援していく、これが今後の地方支援策基本方向になってくると思っております。  

茂木敏充

  • 1